2009年6月8日月曜日

ウワバミソウの花

山菜の一つ、ウワバミソウです。
私たちは「ミズブキ」と呼んでいますが、5月~6月頃茎の部分を食べます。 油いため・お浸し・煮物・・など何に使っても、癖が無くて美味しいです。生のままたたきつぶしたものに味噌を混ぜて作る「ミズタタキ」という料理法もあるそうですが、これはまだ作ったことは有りません。

                  ウワバミソウの花
ウワバミの出そうな湿った場所に生えることから付いた名前のようですが、水気の有る所に生えるので「ミズブキ」と呼ぶ方が、食するのにはふさわしいような気もします。 この時期になると、父が「ほれ、ミズブキを採ってきたぞ」と、夕ご飯の分だけを流しに持って帰ってくれたのを思い出します。山菜として食べるのを教えてくれたのは父だったのでしょう。

今日はNさんご夫妻が、峠の我が家にお立ち寄り下さいました。この「ミズブキ」も一緒でしたが、もう召し上がられたのでしょうか。素敵な奥様、料理もお上手と聞いています、美味しい自然の恵みが食卓に加わった事と思います。

久し振りの晴れだったので、畑仕事を少し。昨日義兄が持って来てくれたオクラ苗の定植と、一度植えたのに根切り虫に食べられたトマト苗の補植、後は豌豆のなかの草取り。仕事は飽きることなく続きます。

3 件のコメント:

tomotomo さんのコメント...

昨日は突然お邪魔しました。たきみずな(こう呼んでいます)はまだ食してないです。今夜の一品になる予定です。畑の雑草ほんと元気がよすぎますね。収穫するには、戦うしかないです。ほどほどに頑張ってください。

美作 さんのコメント...

是も初めて聞く名前です。自然にある花良くご存じですね。
素朴でみずみずしいですね。

匿名 さんのコメント...

先日智頭町まで蕗とりに行ってきました。
ミズブキも見たんですが採らずに帰ってきました。1度だけ油いためを食べさせていただいた事を思い出しました。
いろんな事よくご存知で感心します。ブログ読ませてもらうのが楽しみです。