2013年10月30日水曜日

塗香


先日お寺の本堂建立300年を記念しての高野山奥の院参拝旅行があり、一緒にお参りさせて頂きました。

今年の高野山は紅葉が始まり掛けたばかりでしたけれど、時にはこんな綺麗な場所に出会えたりもしました。

     奥の院にて


   塗香  仏事で使う香です。
掌に取って両手をすり合わせて塗ることで、心身を祓い清める事が出来るのだそうです。塗香と書いてずこうと呼ぶ事も初めて知りました。 使うのに便利な香入れも有りましたので、高野山参拝記念に買ってまいりました。



          

2013年10月25日金曜日

小椋紘子さん人形展へ

心配した雨もここでは大過なく済んで、母は予定通りデイサービスに出掛けて行きました。
その母を迎えに行く序でに、小椋紘子さんの人形展を観て来ました。
作品数は昨年より絞って有りましたが、どれも懐かしくてほんわかと温かいものに満たされる作品でしたし、古布の展示にも又興味深い物がありました。

   第5回 小椋紘子人形展                    
       日時  10月25日(金)~27日(日)             
            10:00~17:00  但し最終日は ~15:00   
       場所  「那岐山麓 山の駅」 奈義町高円591-1     


写真はアルバムにしてみました。 クリックしてみて下さい





2013年10月24日木曜日

クロバナヒキオコシ

大型の台風27号が近付いています。外は夕刻から激しい雨になっていますから、明朝までにはどれ位の雨量になるのでしょうか。

どうぞ何処も大きな被害に遭いませんように。

 ★★★★


田圃の畦道や林の下縁等に咲く優しい花。
遠くからは花が咲いているとは判ら無い程の小さな花ですが、傍に寄ってみれば濃い紫がちりばめられたような咲き様です。僅かの風にも揺れ動く様は、何とも風情があって大好きです。
この花 クロバナヒキオコシ と言います。
主に本州から九州の日本海側に生育しているそうですから、成程峠の上は日本海に近いんだと納得したりして。



上の花の写真を撮ってから20日余り。
休耕田の石垣の際ではたくさんの実を付けた枝が撓んでいました。


2013年10月21日月曜日

タマスダレの花

 雨が上がった昨日の午後。

母がちょっと遅めの昼寝をしている間に、家の周りを少しばかり歩
いてきました。
足元には小さな紅葉が。
気温が一気に下がっていますから、山の上にもやがて色が付くでしょう。

★★★★

 
 タマスダレ : ヒガンバナ科 タマスダレ属の常緑多年草
          別名 レインリリー

小さな鉢の中ですが、次から次へと花を付けています。
1本 の花茎に 花は上向きに 1つ だけ。
可憐な花ですが鱗茎には毒があるそうです。


花が終わった後には、三室に分かれてプックリと可愛い果実が付きます。
やがて熟して皮が剥けると、つやつやとした黒い実が顔を覗かします。
球根で増えるのですが、来年はこの種を蒔いてみようと思います。


2013年10月13日日曜日

ローズリーフセージの花

朝晩の冷え込みが一層強くなってきて、下着が一枚、上着が一枚と段々に着衣が増えています。ストーブの出番も近いようです。


★★★★

ローズリーフセージ=本当はサルビア・インボルクラ―タと云ってサルビアの仲間です。
知人からの頂き物ですがとても変わった花で、毎日楽しんでいます。

丸い蕾は苞片の中から花を咲かせます。苞片が開いて出て来る花はサルビヤ特有の花。

他の写真は上の写真をクリックしてみて下さい。


2013年10月8日火曜日

蓼藍

大型の台風24号が接近中です。外では時折強風が吹いていますが、今のところ嵐の前の静けさ、と云うところでしょうか。このまま何事もなく通過してくれますように。


★★★★

「可愛いい花じゃね~。」知人宅の庭のあちこちに咲いているのを見た時に、呟いたんでしょう。
ようけい生えとるけん、と大きな株をわざわざ持参して下さいました。
  
 蓼藍 です。藍染めの原料となる一年草の植物。花穂の先から小さな実が零れ落ちて、それが又良く発芽するそうですから、来春が楽しみです。


同じ科のイヌタデとよく似ていますが、葉の形が丸く茎の色が赤く太い事、などから見分けるのは簡単です。


そのイヌタデが近くで群生しています。紅葉が始まった箇所もありますので、この場所も間もなく赤い色に埋まる事でしょう。



2013年10月4日金曜日

ローズヒップ (rose hip)

秋晴れの良いお天気。でも明日は雨の予報です。

ここのところ入れ歯の調子が悪い母は「ええように噛めん。」と嘆いています。歯医者の予約は明日でしたけれど、雨になれば通院も大変。ならば今日の内にと、出掛けていたデイサービスを迎えに行って序でに歯医者へ回って来ました。何度も調整して貰っている入れ歯は、そろそろ限界のようです。
「新しいのを作ろうかなあ。」思案している母です。

★★★★


今年は裏庭の角に繁った野バラに沢山の実が付きました。この赤い実をローズヒップと呼びます。

ローズヒップ=バラ科バラ属の植物(いわゆる「バラ」)の果実。とwikipediaには書いてあります。




 
 秋明菊    紫に続いて白花が咲いたのにピンクが見当たらないと思っていたら、上の野バラの下でギンミズヒキ(銀水引)の中に埋まるように咲いていました。他の色と違って小さな株ですから、絶やさないように大事にしなくては。