昨夕からの雨は今日も一日中降り続きました。私には田仕事の合間の休養になって、恵みの雨、といったところです。畑仕事は遅れていますが、何とか取り戻せるでしょう。

雨をたっぷり吸った
クサソテツ(草蘇鉄)です。一週間程前には若芽の「コゴミ」がたくさん採れたのに、あっという間に開いてしまいました。背丈はこれからまだまだ伸びて繁ります。
母の話ですと、牛餌用の刈草の中にこのシダが有っても、牛は食べずに残していたそうです。理由は良く分かりません。

此方は林の下地や谷間で良く見掛ける
シャガの花(和名:奢我、射干)、母屋の杉垣の下で咲いています。アヤメ科の植物で、私は雨に良く合う花だと思っているのですが、写真は雨の降る前の撮り置きでした。
花は朝開いて夕刻には萎んでしまいます。実が出来ない種属なので根茎を延ばして増えて行きます。 我が家のこの花は、何方から株分けをして貰って来たんでしょうか、もう古い株ですが。
6 件のコメント:
クサソテツは早く大きくなりますね。先日可愛い「コゴミ}をいただいたのにもう・・・
たくさん生えているんですね。牛はどうして食べなかったんでしょうか?写真ぐらいの大きさも見るのにはいいですね。
シャガはよく増えるので、丁寧に扱っていませんでしたが花を見ると可愛いので又手を出したりです。
お天気のよくない日が続くと困りますが時々は欲しいですね(お休みが)
お早う
草ソテツ是がコゴミが採れたのですか。
やはり初めてです。沢山ですね。納得しました。
雨でのんびりされて良かったですね。
シャガは我が家の方でも見かけます。ひっそり咲いてますよね。今日は気にしてる苗物を、やっと植えます。
頑張りましょう。
待ちわびし
雨は しとしと シャガの雨
田植えの後植えなど お疲れ
出ませんよう。
わたし方 6月になってから 田植えです。
こごみ本当に美味しかったです。ジャガの花も捨てがたい。花は雑草でも可愛くて。今日は暑いですが、峠の方は気持ち良い御天気ですか。田植えも間近ですか、一年って早いですね
クサソテツの群生キレイですね。
コゴミを美味しく頂きました。
今日は良いお天気でした。
畑仕事も捗りましたが、明日はどうでしょうか。
始めなして先日わコゴミ有り難うございました。美味しく頂かせてもらいました。ブログをするように成ってからわ道端の花にも興味を持つようになり、ました。カメラを手放せませんね。これからも、宜しく。
コメントを投稿