2009年12月4日金曜日

くらかけ豆

今年の春、Fさんから「くらかけ豆」を頂きました。その内の60粒程を蒔いてみましたところ、隣の畝の大豆が駄目になるのと反比例して良く育ってくれました。
よく干した豆をこなす作業は、昔の様には蓆が無いのでシートの上で。収量は期待した程多くは有りませんでしたが、それでも七合位は採れたでしょうか。
      *き上がったばかりの豆。湯気が判って貰えますか。  
この豆、煮ると海苔の香りがします。前夜から水に浸しておきましたが、朝にはもう鼻を近付けるとそれと判るほどでした。夕食用に炊いた豆は塩だけでの味付けに。枝豆より豆の味がしっかりしていて、おつまみには丁度良かったようです。

兄が、「この豆は前からのり豆ゆうて、よう作りよったぞ。」と教えてくれましたが、納得でした。くらかけ豆の別名だそうです。

3 件のコメント:

美作田殿 さんのコメント...

くらかけ豆は初めてです。
珍しいんでしょうね。
自分でされたのは感心してます。
おいしそうですね。

梶のさと さんのコメント...

キレイな豆が採れましたね。
くらかけ豆 珍しいので私も蒔いてみましたが、
土地に合わなかったのかダメでした。
大豆も連作はいけないようです。

山 果 さんのコメント...

パンダ豆とは違うのですか、
種蒔いて芽が出ると嬉しいものですよね
私は7月15日豆を甘く煮て常備していますが