夏野菜は元気も無くて、でも去年の落ちた実から芽が出たトマトだけはまるで別世界のように元気にのびていますが、何れもまだまだ食卓にはあがりそうにも有りません。
先日は不足気味の野菜を補うように、知人から沢山の野菜を頂きました。採り置きして下さっていた豌豆で、豆ご飯も母と一緒に、美味しいね~、と味わわせて貰ったところです。
★★★★
この花最近になって我が家の周りで見かけるようになりました。南の方では見たことが有りましたが北では咲かないのかと勝手に思い込んでいました。
調べてみましたら、帰化植物で余り良い植物ではないようです。花姿はとても儚くて美しいですのに、被害危惧種にリストアップしている府県もあるそうです。そういえば最初に見掛けたのは造成されたばかりの墓地でした。道路の路肩や砂利に覆われた線路沿いの敷地、人里の荒地などに生え、とも書いてありましたから、肯けます。上の写真の場所も山のまさ土を埋めた我が家近くの空き地の一角です。
画像については写真の右下をクリックしてみて下さい。紫色の小さな可愛い花が、風に揺れている様が伝わると良いのですが。
マツバウンランについては上記文中の下線部をそれぞれクリックしてください。詳しい事をお借りしてきましたので。
6 件のコメント:
本当に暑い毎日が続きます。まだ梅雨時期なのですよね。本当の夏になったらどうなるのでしょう~野菜苗が集団で芽が出ているのを、移動したいのですが・・・集団の中から元気なのが残るか?移動したために枯れるのでは・・考えるところです。
マツバウラン小さな可愛い花ですね。でも元気ね。自然のものは逞しいですよね
西洋かぶれのイングリッシュガーデンとか何とかかんとかガーデン、が流行って、カタカナの名前の花とか薔薇をめったやたらと植えてるから変な帰化植物が流行るのでは?
キンケイソウにブタクサに。漢字・平かな名の名前の花だけ愛でておけばいいのです。
マツバウンラン、鹿の餌にもならないのでしょう。
マツバウンラン。この花も始めてみました。
紫色のやさしい花ですね。京都の方からあちこち拡がっていったんでしょうか。
今日は久し振りの雨で田畑も一息ついているようです。カエルも喜んで賑やかに合唱しています。
マツバウンラン 名前も花も初めてです。
何処かの道端で見ていても気が付いていないのでしょうか?
やっかいもの扱いの様ですが可愛い花ですね。
可愛い花を見ると少しぐらいはあってもいいなとつい思ってしまいます。
厄介者の様ですが、花は可愛いですね、この辺でも咲いているのでしょうか、知らないだけでしょうね。
帰化植物でも可愛い花ですね
マツバウンランと言う名前ですか
道沿いに今頃咲いている黄色い花も帰化植物なのですね。
雨の後の今日は猛暑でした
コメントを投稿