ここのところの朝晩の冷え込みが厳しくなり始めました。昨日も10℃を切っていましたから寒いはずです。高齢の母にはまた厳しい季節が巡って来ました。
待ちに待っていた
「曙草」の花がやっと咲きました。2年草ですから花の無い年も有ったりして、あれ?絶えたのかな?と心配した年も有りましたが、今年は沢山の花数です。

リンドウ科の植物。花弁の先の黄色の斑点が蜜腺だそうですから、他の花とはちょっと様子が違います。この斑点を夜明けの空に見立てて 曙草 と名前が付けられたようです。

枝分かれした先で沢山の花が咲きました。山地の湿った場所を好む様ですので乾きの悪い畑の岸辺に植えていますが、今年は花の大きさが何時もより小さい気がします。

来年咲く株です。大きくなった時の姿とは違って今はロゼット状の株。来年はここから茎が伸びて花を付けます。零れ種のお陰であちこちにこの株が増えました。
9 件のコメント:
面白い花がまた出てきましたね。
今年の夏は暑くて、雨が少なかったのでしょうか?この間の事ですがもう忘れていて。
乾燥気味だとこの曙草は成長がやはり悪いのですかね。
最近急に肌寒くなり、暑い間は日陰を求めていたのにここ2・3日は日向にいないと日中でも家の中は涼し過ぎます。
畑に出ているといい時期になりました。
曙草という花はかわいく綺麗な花なんですね。
零れ種で増えるのがいいですね。
珍しい花を見せてもらってありがとうございました。
急に寒くなったのでお母様の体調は如何ですか?
お大事にしてあげてください。
すっかり寒くなりました
もう暖房されていますか
又珍しい曙草、風車のような、模様も変わった花ですね。いつもながら感心しています
大きさは?小さい花の様ですが、
金木犀一枝を活けている部屋は良い香りが漂って秋を感じています
曙草 珍しいお花を見せて頂きました。
待っていたお花が咲いたら嬉しいでしょうね。カワイイ花ですね。
今日は雨になり寒くなりました。
皆さんへ
本当に寒くなりました。母に風を引かれては大変なので、今日は遂にストーブに点火してしまいました。これで春までストーブには働いて貰う事になります。
張り合って
あけびの種を
吹き飛ばす
急に寒くなりました。
お気をつけて
珍しい花ですね 初めて見ました 御当地には色々な珍しい植物があるようですね
時間の都合がつけば一度訪れてみたいと思っています
いつも珍しい花をありがとうございます。コメントが入らなくてテストしてます。
あけぼの草綺麗に咲きましたね。可憐で一目みて大好きになりました。奥津の森林公園の散策する道の側に咲いていて名前を教えていただき写真に撮りました。また行ってみなくては。
コメントを投稿