2013年5月18日土曜日

宝鐸草(ほうちゃくそう)の花

周りの田に水が入ったら、蛙の鳴き声も一段と大きくなって聞こえてきます。
今年は不順な天候でしたが、やっと田植えが終わりました。といっても私は昨年に引き続いて何の手伝いも出来ないでいましたけれど。


★★★

義母が大事に育てていた株を貰って来て、畑の隅に植えたのが何年前だったか忘れてしまいましたが、知らない内にあちこちに増えていました。

全体像です。

これは5月6日の花。
花の形が宝鐸(堂塔の軒の四隅などに、飾りとしてつるす大形の風鈴。風鐸(ふうたく)大辞泉よりの形に似ていることからこの名前が付いたそうです。

5月12日の花。開く事はありません。

下から覗きこんでみましたが、巧くは写せませんでした。


峠の上、今は山も谷も緑に包まれています。一番好きな季節到来、です。


8 件のコメント:

ゆうらぎ橋 さんのコメント...

先日山野草展で見ましたが可愛いお花ですね。自然ではそんなに大きくなるんですね。小さく育てるのも大変でしょうけど何時か貴方が出してた一人静かて云うお花もありました。

青い草 さんのコメント...

宝鐸草珍しい花ですね。ユリ科(?)葉は百合のようですね。いつも珍しいお花の数々で勉強になります。

作東 さんのコメント...

宝鐸草の花はなんとなく気品のある花ですね。木陰にひっそりと咲いて。
珍しい花の名前がわかって嬉しかったです。ありがとうございました。

林(りん) さんのコメント...

やっぱし違う、植生も。気候も何もかも。400米でこうも違いが出てくると。
美作の欧州ではなく奥州だ。
面白い草?と云うべきか、有り難いお花と云うべきか。

山 果 さんのコメント...

珍しいお花勉強になりました
そちらも新緑に囲まれて本当に
良い季節と成りましたね。けど今日は暑かったです。

美作田殿 さんのコメント...

ほうちゃくそう::初めてです。良い花ですね
何時も珍しい花:::お元気そうですが
  だいじにして下さい。

梶のさと さんのコメント...

山の緑も濃くなって来ました。
珍しいお花ですね。聞くのも初めてです。
鹿の被害にも遭わず、増えているようで良かったですね。

笹舟 さんのコメント...


かたわらの
      木にからまりて 花あけび