田植えが終わってホッとしたのも束の間、一昨日の朝からは共同作業での害獣除けの電気柵張り、先に田植えの終わった家の田圃には、既に鹿が歩いた足跡(まだ歩くだけで苗のうちは食べないそうです)がありました。周囲の田圃が電柵に囲まれたら我が家の畑が危ない!で、午後からは小雨の中で我が家の電柵張りをしました。少しは要領が分かってきたとはいうものの矢張り兄の手助けが必要な作業でした。
2009年5月26日火曜日
フタリシズカの花
田植えが終わってホッとしたのも束の間、一昨日の朝からは共同作業での害獣除けの電気柵張り、先に田植えの終わった家の田圃には、既に鹿が歩いた足跡(まだ歩くだけで苗のうちは食べないそうです)がありました。周囲の田圃が電柵に囲まれたら我が家の畑が危ない!で、午後からは小雨の中で我が家の電柵張りをしました。少しは要領が分かってきたとはいうものの矢張り兄の手助けが必要な作業でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 件のコメント:
獣除けもタイヘンなんですね。我が里も出ますが今はまだ
何所のもしてません。獣も生きるの大変なんでしょね。
すこし前は、柵など必要なかったです。
昨年より被害多く、大変
イノシシ出くわした事ないですが
友人 向かって来たそうですよ。
こしぬけたそうです。
コメントを投稿