峠の気まま暮らし
2014年7月31日木曜日
7月 峠の朝
暑い7月でした。
7月最後の朝は、綺麗な青空の下に
真夏の緑が映えていました。
野菜作りは素人のmamosanですが、丹誠した野菜の一つです。
大好きなトマトは
朝陽を受けて透き通った赤色が綺麗でした。
そのトマトの傍では
病気の予防になると聞いて植えた
マリーゴールドが咲いています。
長閑で爽やかな峠の朝です。
2014年7月30日水曜日
7月も終わりの朝
ここ2~3日の涼しさは何処へやら、今朝はどんよりと蒸し暑い朝でした。
我が家の本紫陽花は去年紫陽花葉化病という病気に罹り、
根から綺麗に取り除いてしまいました。
萼紫陽花の数株が残っていますが元気はありません。
でもまだその色を留めています。
2014年7月26日土曜日
変なトマトです
昨日も今日も、暑いこと暑いこと。
峠の上もお昼過ぎには
35℃近くまで気温が上昇しました。
エアコンは不要だと思っていましたけれど、
こんな風だと母の部屋だけでも必要のようです。
玄関の花達もグッタリです。
花瓶の中はまるでぬるま湯みたいですから。
今年も又畑仕事の殆どをmamosanに。
種類は少しですが毎日夏野菜が勝手口に届きます。
今日の夕方、畑の見回りの際に見付けたようです。
何とも面白いミディトマトが置いて有りました。
2014年7月23日水曜日
エゴノネコアシ
今日は24節気の大暑。
「もっとも暑い真夏のころのこと。」の通り本当に暑い一日でした。
夜更けたこの時間もまだ、窓は網戸のままでいます。
★★★★
今年は川向うのエゴノキに花が咲きませんでした。
何時の年も、下向きの可愛い花を枝一杯に付けていたのに、です。
木が弱って来たのかしら、と心配していましたら、
まるで黄色の花が咲いているようになっています。
どうやら虫がついたようです。
これがその虫こぶ。
エゴノネコアシ
または エゴノネコアシフシ というそうです。
一見バナナの房みたいですが、この形が猫の足の様に見えることが
名前の由来に。
房の先に小さな穴があいていますから、
中のネコノアシアブラムシはもう出ていった様です。
2014年7月18日金曜日
源平ツリフネソウ
今日は終日はっきりしないお天気でした。
降りそうで降らず、それでいて時折は悪戯をするように雨粒を落として行き、
物干しざおは洗濯物をぶら下げたまま出たり入ったり。
なのにこんなに遅い時間になって雷鳴が轟いています。
雨も凄い降り様で、裏ではあっという間に川音が大きくなりました。
昨年の夏買って来た
源平ツリフネソウ
。
零れ種で増えるかと期待していましたが残念、
たった1本だけが咲いていました。
昨年の紹介は
2013・09.23
です。
2014年7月13日日曜日
ソープワートの花
今日は朝から激しい雨降りでしたから、
昨日ちょっとでもと入った畑で引き抜いた草は
夕方には綺麗に洗われていて
白い根っこが顕わになっていました。
その畑の傍に、
ソープワート
の花が咲いています。
毎年6月の終わりから8月の初めにかけて咲きますが
今年はどうなのでしょうか、まだ花数も少なくて……。
晴れた日の花も美しいのですが、雨滴を含んだこちらも素敵。
八重咲きも有るようですが、私は控えめなこちらの花の方が好きです。
ナデシコ科の多年草。
薬効も有るそうですが、葉や根を揉んで出るシャボン液は
高級織物の洗浄に使われているそうです。
2014年7月11日金曜日
赤いキノコの正体は?
すっかりとはいきませんが、母はやっと元気を取り戻してくれました。
患う度に少しづつ衰えては行きますが、一先ずは安心です。
その母をデイの迎えの車に送った今朝、庭先の緑の中で見付けました。
伸びた芝の中に、埋まる様に生えている赤いキノコです。
これは毒キノコに違いない、
と勝手に思い込んでいますが、名前も正体も知りません。
2014年7月10日木曜日
台風8号と花束
大型台風8号はあちこちに大きな被害をもたらしています。
まだ大気が不安定で、この後も雨の量が多そうですから心配な事です。
どうかこれ以上の被害が出ませんように、
と祈りながら皆様にお見舞いを申し上げます。
当地では朝の内は突風も有りましたし、一時は酷い雨も降りましたが、
大した事も無く過ぎて有難い事でした。
朝9時前の雨です。
✿✿✿✿
昨日の朝、何時も母にお花を届けて下さる先輩から
「台風が来る前に切り取ったんで~」と一抱えのお花が届きました。
お家の周りには沢山の種類の花が有って、
その花をどっさりと摘んで花束にして、
玄関まで運んで来て下さいます。
母も私も感謝しながら、遠慮はしないで、
優雅な気分に浸らせて貰っています。
何時も有難うございます。
2014年7月7日月曜日
ウツボグサ
今日は七夕
こんなお天気ですから天の川は見えませんでした。
今日は小暑
「暑中見舞い」は今日から立秋までの間のご挨拶。
庭の花達は雨に傷められいます。
でも庭の隅で雑草の中に咲いている
「ウツボグサ」
は元気。
*
「ウツボグサ」については上の下線部をクリックしてみて下さい。
別名「夏枯草」は、この後花穂だけが枯れてしまう様子から付いたものだそうです。 10日程前の花(右の写真)はまだこんなでした。
真上から覗いてみました。
2014年7月4日金曜日
梅雨のお天気
昨日も今日もこんな天気。
時折の強い雨は遠くの景色を掻き消してしまいます。
庭先に咲く花達も、雨に打たれて項垂れてしまいました。
ジギタリスの花は頂上まで先上がりました。
花が終わる頃、茎の下部に小さな花芽が出来ますので
その上で切り戻しをすれば2番花が咲くそうです。
試してみますね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
河原撫子
詳細プロフィールを表示
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2019
(1)
►
6月
(1)
►
2015
(2)
►
1月
(2)
▼
2014
(122)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
8月
(12)
▼
7月
(10)
7月 峠の朝
7月も終わりの朝
変なトマトです
エゴノネコアシ
源平ツリフネソウ
ソープワートの花
赤いキノコの正体は?
台風8号と花束
ウツボグサ
梅雨のお天気
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(12)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(13)
►
2013
(80)
►
12月
(10)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(7)
►
2012
(29)
►
4月
(1)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(12)
►
2011
(91)
►
12月
(9)
►
11月
(7)
►
10月
(10)
►
9月
(8)
►
8月
(9)
►
7月
(7)
►
6月
(11)
►
5月
(7)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
►
1月
(9)
►
2010
(120)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(8)
►
6月
(10)
►
5月
(12)
►
4月
(13)
►
3月
(15)
►
2月
(15)
►
1月
(16)
►
2009
(162)
►
12月
(13)
►
11月
(17)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(14)
►
7月
(17)
►
6月
(18)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(14)